本文へ移動

幼稚園の生活

令和5年度

お楽しみ保育

2023-11-29
 今日はおたのしみ保育を行いました。
 今回のおたのしみ保育では、お散歩・制作・園庭でゲームの3つから子ども達自身で活動を選んでもらい、コースごとに分かれて行いました。
 どのコースでもそれぞれ子ども達の楽し気な声が聞こえ、楽しい一日になりました。
 クラスに帰って来てからの帰りの会では、それぞれのコースで楽しかったことをお互いに発表する時間もあり、「次はこのコースもいいなあ」と話す姿も見られました。

お遊戯会予行演習

2023-11-28
今日は来週末に迫ったお遊戯会の予行演習を行いました!
 これまで練習を重ねてきた、各クラスの演技や合奏・合唱を他のクラスへ向けて発表をし、たくさんの拍手をもらうことで、本番への期待を高めていきたいと思います。
 また、今年はお遊戯会当日の発表はありませんが、満三歳クラスのつぼみ組でもダンスに取り組んでおり、子ども達の前で発表をしました。
 子ども達それぞれがお遊戯会の場でのびのびと発表出来ることを楽しみにしています

松組研究保育

2023-11-18
 今日は松組の研究保育を行いました。
 幼稚園で一番のお兄さん・お姉さんの松組では、決まった形を組み合わせて絵を作る『構成遊び』を行い、それぞれのイメージを基に紙に絵を作っていきました。
 一人ひとり自分の好きな物をイメージして作り始めたり、形に触れて組み合わせて「○○に見える!」という気付きから作り始めたりとそれぞれの姿がありました。また、集中して自分の納得するまで活動に取り組む姿は、さすが年長組のお兄さん・お姉さんだと子ども達の成長を感じました。

秋の実り

2023-11-03
 幼稚園の庭にある柿が、今年はとてもたくさん採れたので、子ども達とお昼ご飯の際にデザートとして食べました。
 子ども達の中には柿を始めて食べる子もおり、大きな種に苦戦しながらも秋の実りを楽しみました。

秋の遠足

2023-10-27
 今日は秋の遠足として、近くの公園からバスで『ソレイユの丘』へ行きました。
 子ども達はたくさん咲いたコスモスの花畑を歩いたり、カピバラやモルモット等の動物たちと触れ合って過ごしました。特に、「動物が怖い…」と話していた子も、お友達や先生が撫でているのを見て、始めは指先でちょこっと触ってみたり、勇気を出して撫でてみたりという姿が見られました。こういった子ども達の『やってみよう』と思う気持ちの成長が見られ、私たちも嬉しい気持ちでいっぱいです♡。
 また、過ごしやすくいい天気の公園でご飯も食べ、たくさん遊んだ子ども達。帰りのバスでは遊び疲れて眠ってしまう子も…(寝顔は天使でした♡)
 これからも子ども達が、幼稚園で素敵な経験をたくさん作っていけるようにしたいと思います。
 

光輪幼稚園


〒236-0023
神奈川県横浜市金沢区平潟町

                             26-29


TEL.045-781-8828
FAX.045-788-0536

0
1
7
1
3
4
TOPへ戻る