本文へ移動

幼稚園の生活

令和5年度

梅組・桃組の親子遠足☼

2023-06-06
 今日はこれまで雨で2度も延期になってしまった、『梅組・桃組 春の親子遠足』を行いました。
 幼稚園から海の公園まで約1㎞の距離を保護者の方と手を繋いで歩いていく様子はとてもかわいらしく、はじけるような笑顔から、今日の遠足を本当に楽しみにしていることが感じられました。
 海の公園に到着してからは、まず幼稚園でも行っている『カエルの体操』で準備運動をし、保護者の方とも一緒に『氷オニ』と『動物園ゲーム』をして遊びました。幼稚園の園庭よりも広い公園で遊ぶことに子どもたちは大興奮! 保護者の方も汗びっしょりになるくらい一緒に遊んで楽しみました!。
 みんなで集まってお弁当を食べた後は、波打ち際でちゃぷちゃぷ遊びました。中には生き物や海藻を見つけて「何これ?」と疑問を持つ様子や、裸足になって感じる砂や水の感触を楽しむ子が見られました。
 みんなで汗もかいて、力いっぱい楽しんだ一日でした

4・5・6月の誕生会

2023-05-31
 本日は今年初めてとなる『お誕生会』で、4・5・6月の子ども達をお祝いしました。
 桃組の子にとっては初めてとなる『お誕生会』でしたが、歌を歌ったり、ゲームやその応援をしたりと主役の子ども達だけでなく、参加している子どもたちもとても楽しそうな姿がありました。
 また、今年からゲームに優勝した子には賞状とトロフィーが授与され、栄光に輝いた子は壇上で照れくさそうな、それでいてうれしそうな表情を見せてくれました。
 他にも保護者の方のダンスや、先生たちからのパネルシアターを見て、楽しい一日となりました。
 4・5・6月のお誕生日のおともだち、お誕生日おめでとう!

雨の晴れ間に・・・

2023-05-30
雨が続いて、外遊びが出来ない日が続きます。
ちょっとの晴れ間に、急いで園庭へ…。
園庭の隅で、不思議なものを見つけて、一生懸命に一列に並べている子どもたちがいました。
なにかしら?と見てみると、
それは雨で落ちてしまった小さな柿の実とヘタでした。
秋になって赤く実ったら、みんなで食べようねと言っていた柿の実なのですが、たくさん落ちてしまって残念です。
でも、落ちてしまった実も子どもたちにとっては楽しい発見なのですね
そして最近、蚕が幼稚園に来たことを園長先生が教えてくれて興味を持って見ている子どもたちもいました。
外で遊ぶ時間が短くても、様々なことに興味を持つ子どもたち…素敵です!

雨の日に☔

2023-05-29
 梅雨が近づき、幼稚園での生活でも雨の日が多くなってきました。そんな中、桃組では1人1つ、「早く天気になーれ!!」と願いを込めて『てるてる坊主』を作りました。
 ティッシュペーパーにマーカーで顔を描くのは、普段製作で使っている画用紙とは違い、滲んでしまって難しそうな姿もありましたが、それぞれの個性ある、かわいらしいてるてる坊主が軒先に可愛く並んでます。
 皆の願いがお空に届いて、明日は雨が上がるといいですね。

アサガオが大きくなったので

2023-05-29
 松組で1人ひとり育てているアサガオが大きくなってきたので、植木鉢に支柱を立てました。
 早く花が咲くのを子どもたちと一緒に楽しみにしながら、育てていきたいと思います

光輪幼稚園


〒236-0023
神奈川県横浜市金沢区平潟町

                             26-29


TEL.045-781-8828
FAX.045-788-0536

0
1
4
9
9
9
TOPへ戻る